平成15年度 幡多地区 活動 | |||
H15年度の活動は、日臨技サーベイをもとに各分野で解説していだだき、日常の検査の中で出くわした事例等を検討してきました。又今年度の幡多学術発表会も、ビデオ講座等を入れながら例年より多数の会員に参加していただき締めくくることが出来ました。各担当施設のご尽力及び幡多検査会員の皆様のおかげで、より充実した勉強会の内容になったと思っております。ここにお礼申しあげます。 | |||
<第1回> | 日 時 | 平成15年5月24日(土曜日) 14:30~ | |
場 所 | 中村市民病院(幡多けんみん病院MBCラボ) | ||
テーマ | 「細菌検査」 「基礎講座・乳腺細胞診 パートⅡ」 |
||
講 師 | 高知医大検査室 杉原 重喜 技師 幡多けんみん病院 検査室 太田 容子 技師 |
||
<第2回> | 日 時 | 平成15年7月12日(土曜日) 14:30~ | |
場 所 | 中村市民病院(担当:中村市民病院) | ||
テーマ | 「オープニングカンファレンス」 「日臨技サーベイ・血液フオトサーベイ解説」 |
||
講師 | 中村市民病院 前田 祐仁 技師 |
<第3回> | 日 時 | 平成15年9月20日(土曜日) 14:30~ | |
場 所 | 中村市民病院(担当:木俵病院) | ||
テーマ | 「オープニングカンファレンス」 「日臨技・高臨技一般フオトサーベイ解説」 |
||
講師 | 北村病院 前田 淳子 技師 | ||
<第4回> | 日 時 | 平成16年15年11月15日(土曜日) 14:30~ | |
場 所 | 中村市民病院(担当:幡多けんみん病院) | ||
テーマ | 「オープニングカンファレンス」 「日臨技・高臨技サーベイ解説:生理検査フオトサーベイ解説 |
||
講師 | 高知大学医学部附属病院 土居 忠文 技師 |
<第5回> | 日 時 | 平成15年16年2月21日(土曜日) 14:30~ | |
場 所 | 中村市民病院(担当:幡多病院・出口病院) | ||
テーマ | 「学術発表」 |
||
演題 | 「当院の輸血検査の現状について」 幡多けんみん病院MBCラボ 西川 佳香 技師 「市民病院で始まった糖尿病教室 中村市民病院 武村 美和 技師 「尿から分離されたCitrobacter diversusにおけるESBL産生菌の1症例」 中村市民病院 井口 加洋 技師 「抗凝固剤の副作用による肝機能障害発症例とそれに伴うINRPT値を検討」 木俵病院 平口 美保子 技師 |